弊社では、来日するモンゴル人に向けて、主に2つの事業を展開しております。
人材紹介事業①留学サポート

①-1:モンゴル人が持つ課題
日本語を学びたいけど、自分に最適な現地(日本)の日本語学校が見つけられないこと
2019年時点で、モンゴルには留学を斡旋する会社が増えてきております。表面的にはよいことですが、詳細を確認してみると「詐欺にあった」「お金を振り込んだら連絡がつかなくなった」など、モラルのない会社が数多く存在しているのが現状です。
日本学校は見つかったけど、住居やアルバイトなど生活面で不安があること
どこの留学でも同じですが、海外に住むということは費用がかかります。その費用を少しでも軽くにするには、適切な家賃の住まいを探すことや安定したアルバイトを見つけることです。
①-2:提供するサービス
個人の日本語のレベルに合った日本語学校の紹介
簡単なテストを実施することで、各人の日本語レベルを確認します。その後、弊社と関わりのある日本語学校のなかで、適切なコースのある学校を紹介します。
予算に応じた生活水準の提案
家庭の事情やご本人のやりたいことをお聞きした上での理想の環境構築のために必要な費用と、実際の費用とを照らし合わせた上で、最適化留学プランをご提案します。
①-3:日本語学校が持つ課題
モンゴル人の生徒を集客したいけれど、現地に知り合いがいない
モンゴルは人口300万ほどの国です。最近でこそ、日本に留学する人が増えてきてますが、なかなかモンゴル人と知り合う機会は少ないのが現状です。多国籍な留学生のいる日本語学校をつくっていきたいと考えている日本語のご担当者様にとっては、ニッチな国の生徒を周知することは難しいと想定されます。
現地の言葉を使った集客が難しい
集客の難易度を高めている大きな要因のひとつは、やはり現地の言葉を使える人材が少ないことではないでしょうか?弊社は多国籍の人材を集客したいが、現地の言葉を使いこなせないと悩まれているご担当者様の力になれればと考えています。
①-4:提供するサービス
・現地の人脈を駆使することによる安定した送客、人材紹介
・御校をモンゴル語で紹介することによる認知増加
人材紹介事業②就職サポート

②-1:モンゴル人が持つ課題
日本で日本語を使って働きたいが就職先が見つけられないこと
日本で就職することは外国人にとっては非常に難しいのが現状です。
②-2:提供するサービス
個人の日本語レベルに合った、お仕事の紹介
日本語のレベルやご本人のやりたいことをベースに、お仕事の紹介をいたします。農業や畜産業などの第1産業や、ホテルの配膳係や受付などの第3次産業まで幅広くお仕事を紹介いたします。
②-3:日本企業が直面している課題
実働工数に見合う労働力が不足してること
高齢化社会になり若手が減少し、労働力の不足は顕著になってきております。テクノロジーの力で時短はできても、どうしても人が対応しないといけない仕事は代替できません。そんな企業様に私達はサポートできればと考えております。
②-4:提供するサービス
ニーズにマッチした技能実習生人材の紹介
必要な資格、求められている日本語スキルを保有した人材を紹介いたします。人材データベースの構築により、定量指標および定性指標で企業様に人材をご紹介いたします。
コメント